保健事業の概要
下記の保健事業を行っています。
健康づくり、体力づくりのために積極的に活用してください。
種目 | 事業内容 |
---|---|
人間ドック | 35歳以上の被保険者および被扶養配偶者を対象に人間ドックを実施 ※任意継続被保険者および任意継続被扶養配偶者を含む |
共同巡回健診 | 35歳以上の被扶養配偶者を対象に実施(人間ドック、がん検診補助との併用不可) |
特定健康診査 | 40歳以上の被扶養者を対象に実施 ※任意継続被保険者および任意継続被扶養者を含む |
特定保健指導 | 被保険者および被扶養配偶者を対象に実施 |
HPV郵送検診 | 20歳から34歳までの被保険者および被扶養配偶者を対象に実施 ※任意継続被保険者および任意継続被扶養配偶者を含む |
子宮頸がん検診への補助 | 20歳から34歳までの被保険者および被扶養配偶者を対象に実施 ※任意継続被保険者および任意継続被扶養配偶者を含む |
がん検診等への補助 (自治体実施) |
被保険者および被扶養配偶者を対象に補助(人間ドック、共同巡回健診との併用は不可) ※任意継続被保険者および任意継続被扶養配偶者を含む |
無料歯科健診 | 歯科健診、歯科矯正相談、インプラント相談等が無料で受けられます。 |
インフルエンザ予防接種補助 | 被保険者および被扶養者を対象に補助 ※任意継続被保険者および任意継続被扶養者を含む |
新型コロナワクチン接種補助 | 被保険者および被扶養者を対象に補助 ※任意継続被保険者および任意継続被扶養者を含む |
子宮頸がんワクチン接種補助 | 被保険者および10歳以上の被扶養者を対象に補助 ※任意継続被保険者および任意継続被扶養者を含む |
帯状疱疹ワクチン接種補助 | 50歳以上の被保険者および被扶養者を対象に補助 ※任意継続被保険者および任意継続被扶養者を含む |
成人用肺炎球菌ワクチン接種補助 | 65歳以上の被保険者および被扶養者を対象に補助 ※任意継続被保険者および任意継続被扶養者を含む |
風疹抗体検査補助 | 被保険者および被扶養配偶者を対象に補助 ※任意継続被保険者および任意継続被扶養配偶者を含む |
麻疹抗体検査補助 | 被保険者および被扶養配偶者を対象に補助 ※任意継続被保険者および任意継続被扶養配偶者を含む |
風疹ワクチン接種補助 | 被保険者および被扶養配偶者を対象に補助 ※任意継続被保険者および任意継続被扶養配偶者を含む |
麻疹ワクチン接種補助 | 被保険者および被扶養配偶者を対象に補助 ※任意継続被保険者および任意継続被扶養配偶者を含む |
禁煙補助剤(ニコチンパッチ)の提供 | 被保険者(社員)を対象 |
ファミリー健康相談 | 健康に関することならどんなことでも、電話で気軽に専門家に相談できる『ファミリー健康相談』の窓口を設けています。 |
小児科オンライン 産婦人科オンライン |
LINEによる医師とのオンライン相談(無料)を行っています。 平日18時~22時。音声通話、チャット、動画通話に対応 |
育児雑誌の配布 | お子さんの誕生より1年間、被保険者に対し、月1回育児雑誌『赤ちゃんと』を配布 2年目は、年4回育児雑誌『ラシタス』を配布 |
60歳以上の被扶養者への健康雑誌の配付 | 60歳以上の被扶養者の方に対し、健康雑誌『Health & Life』を配布 |
体育奨励費補助制度 | 健保連や各種団体が主催する競技大会参加者および各事業所単位の健康づくり行事に対しての補助をします。 |